こんにちは、梅雨であいにくの天気が続いていますが、さいとう整骨院は笑顔いっぱい晴れ全開で患者さんをお迎えします!
さいとう整骨院では多くのスポーツ選手が来院されます。その中でも最近は骨折、脱臼、靭帯損傷など、スポーツによる外傷が多く、復帰にどれぐらいかかるのか、完治し元のパフォーマンスが出せるのかなど、不安の声もよく聞きます。
復帰に向けてのアドバイスや計画もしっかり立てていきますので、悩みを抱え込まずに相談してくださいね!
具体的な施術の内容を続けて書いていきます。
梅雨に入りジメジメ、ムシムシと活動意欲が低下する時期ですが、みなさんはいかがでしょうか?
運動不足の方、初めての方でも構いません!
一度始めたらクセになりますよ☆
一緒にリフレッシュしませんか!!
● 日時 : 6月23日(木) 午後2時から 1時間程度
● 参加費 : 1000円 要予約
● 講師 : 川飛淳子先生
● 定員 :10名(女性限定)
● 締切 :6月22日(水)
こんにちは!梅雨入りが宣言されジメジメした季節がやってきます。
さてこの時期と言えば中学、高校の部活動の総体が行われます!
皆さん日頃の練習の成果を思いきり発揮してください!
話は変わりますが、先日市立飾磨高等学校にて沖縄の興南高校から我喜屋監督が招かれて講演をされるとの情報を聞きつけ、野球部顧問の先生方やクラブチームの監督、コーチのなかにコソコソっと混じってお話を聞かせてもらいました。
ユーモアも交えてとても参考になるお話を聞かせていただきました。特に印象に残ったフレーズがあります。
それは『仕方ない』という言葉を使わないこと。仕方ないと言う前にすべてのことをはたしてやりつくしたのか。
例えば、練習環境が悪いからあれができない、これができない、練習時間が限られているからしょうがない。それは本当に仕方のないことなのか。
これはスポーツだけに限らず、あらゆるところでも言えることだと思います。やる前から何かと理由をつけて諦めてはいないか。
私自身も思い当たることが多々あり、反省すると同時に、一つ一つ書き出してみました。
みなさんもやってみてください。結構ありますよ!!
よし!仕方ないと諦める前にトライしてみよう・・・お小遣いアップ交渉!!
5月28日、姫路の各小学校では運動会がありました。
5月に運動会って、最初は違和感あったけど、だんだん定着してきましたね!
昔とは違って今は場所取りも大変なようで・・・。テントを立てるのも当たり前になりました!
いつごろからテントって立て始めたのかな?
子どもたちの一生懸命頑張る姿は感動しますね!
なにはともあれ、頑張った生徒のみなさん、先生方、保護者の皆さん、お疲れさまでした(^^♪
5月13日より新しく入りました。小深田佑介(こぶかた)です♪
趣味は野球で高校では飾磨工業高校で硬式野球をしていました!
スポーツをしている高校生!年齢も近いので気軽に声をかけてください♪
飾工の体育で培った精神力で院長の厳しい指導にも何とか耐えていきますので…
今後ともよろしくお願いします♪
トレードマークは身長と当面は夏まで限定の金髪です。
みなさんこんにちは!G.Wはゆっくり休まれましたか?お出かけで疲れが逆に溜まった方もいるかもしれませんね!
4月を駆け抜けてそろそろ疲れが出てくる時期です。心地いい汗を流してリフレッシュしましょう!!
● 日時 : 5月26日(木) 午後2時から 1時間程度
● 参加費 : 1000円 要予約
● 講師 : 川飛淳子先生
● 定員 :10名(女性限定)
● 締切 :5月26日(水)