メディセル筋膜療法とは筋膜の癒着を剥がして関節の動きや姿勢を改善し、体の循環をよくすることによって早期回復を促す療法です。
吸引ローラーを使用し無理なく癒着を剥がすので、身体への負担なく施術を受けていただけます。
首が回しにくい、腕が上がりにくいなどの可動域制限から、むくみや急性外傷の腫れまで、様々な症状に対応できます。
さいとう整骨院の裏には小さな川が流れています。
この時期田んぼに水を送る事もあり、水量も多くなり、色んな生き物に出会えます。
お母さん、子育て頑張って!
じめじめ鬱陶しいこの季節、身体もダル重くなりがち!
心地よい汗をかいて健康な身体作りを!!
● 日時 : 6月18日(木) 午後2時から 1時間程度
● 参加費 : 1000円 要予約
● 講師 : 川飛淳子先生
● 定員 : 10名(女性限定)
● 締切 : 6月17日(水)
6月に入り、いよいよ梅雨の季節です。この時期につらいのが関節の痛み。特にひざ痛でお困りの方は多いと思います。
膝は荷重関節といって、立っているとき、歩くときには常に負担がかかります。
この負担を和らげるためには膝関節の遊びをつくること(関節の隙間を広げる)と膝蓋骨(膝のお皿)の安定性を確保することが重要です。
まだ5月だというのにこの暑さ・・・。
先日には九州のほうで運動会の練習中に児童数十人が熱中症の症状を訴え、うち数人が病院に搬送されました。
みなさんは熱中症対策されていますか?
真夏だけでなく、高温多湿のこの時期にも起こりやすいので気を付けましょう!
こまめに水分補給(塩分を含むものが望ましい)を心がけ、屋外では帽子を被ったり、日陰で休憩するなどしましょう。
屋内でも起こりうるので、風通しをよくし、水分補給を心がけて。
もし、倦怠感がでて手足がつったり、しびれたり、めまいがしたりしたときは横になり、衣服をゆるめ首回りやわきの下、太ももの付け根などの動脈を冷やし、水分補給をしてください。
これから梅雨に入りますが、気温や湿度の変化には気を配って乗り切っていきましょう!
● 日時 : 5月28日(木) 午後2時から 1時間程度
● 参加費 : 1000円 要予約
● 講師 : 川飛淳子先生
● 定員 : 10名(女性限定)
● 締切 : 5月27日(水)